スクリーンショットと日付で振り返る「ガスト」のあとがき
注)以下、ネタばれあります。
2005/10/14![]() | 画面サイズを小さくすれば絵を描く量を減らせて 早く完成できると思った。 |
2005/10/16![]() | 弾が撃てるようになった。ゲーム作りの中では この時期が一番楽しいかも… |
2005/11/08![]() | マップエディタを作ってマップ表示を組み込む。 表示されてあたりまえなんだが、 ひとりで「おお〜」と感嘆する。 |
2005/11/16![]() | 敵キャラクター(なにもしない)を作ってみる。 プレイヤーがスクリーンにくっついてるのに対して こいつはマップに張り付いてるタイプ。 |
2005/11/17![]() | 敵キャラクターをビームで破壊。 破壊アニメーションがシンプル。 |
2005/11/18![]() | 画面にメッセージを表示できるようにする。 真ん中に一行だけ。汎用性ない… 専用フォントを描いたのがこの段階。 |
2005/11/20![]() | 左上に点数を表示。右上のがリフレッシュレート。 |
2005/11/23![]() | 背景にランダム発生の雲を流して 自機にもブーストの効果を。 スピード感をが出したかった。 色がゲームボーイみたい… |
2005/11/24![]() | クルクルと飛来する敵を作る。 本編で最初に出てくるやつら。 |
2005/11/25![]() | 背景の色を変更してバランスをとる。 はじめは2色で作るつもりだったのに、 ここまでくるともう戻れない… |
2005/11/26![]() | ゲームオーバー表示。 つまりやられる判定を作った。 |
2005/11/27![]() | スピードアップアイテムを作る。ツインビームも装備。 |
2005/11/28![]() | 後ろから昇ってくる敵を作る。 後ろから来る敵が多いのがガストの特徴。 実はBA2と作っていて没になったゲームの名残。 |
2005/11/28![]() | 自機の周りを回りながら囲む敵。 描画速度の都合で移動の早い敵は ブレてよく見えない… |
2005/11/29![]() | 弾を撃つ敵を作ってみる。 こいつも後ろから現れる。 |
2005/12/01![]() | 1面のボスを作り始める。 翼、目、砲台の計7つのキャラで構成されてる。 多間接キャラを作る元気はない… |
2005/12/02![]() | 1面のボス、後ろから登場するようにする。 |
2005/12/02![]() | 1面のボスが3ウェイレーザー装備。 |
2005/12/02![]() | アイテムを取るタイミングで 点数が変わるようにしてみる。 |
2005/12/04![]() | 1面ボス、崩壊シーンを作る。 |
2005/12/07![]() | エントリーランキングを作る。 |
2005/12/07![]() | ランキング画面を作る。 タイトル画面から接続したのは完成直前。 |
2005/12/08![]() | 晴れて1面が完成。 ありがちなブーストシーン… |
2005/12/12![]() | 全編通して登場する予定だったボツキャラ… |
2005/12/14![]() | 2面を作り始め。 ここまでくるのに既に2ヶ月が経過… |
2005/12/15![]() | 2面は飛来する岩石が特徴。 破壊するか避けるかの2択。 硬いから避けるのが吉… 3方向ビーム。 |
2005/12/15![]() | 3方向ビームその2。 と、またまた後ろから現れる新キャラ。 |
2005/12/20![]() | 一撃死が厳しいのでシールドアイテムを追加。 |
2006/01/18![]() | 画面が小さいと大きいキャラも描くのが楽。 やっぱ正解だよ小さい画面… 画面外から戻ってくるのが理不尽で 没になった魚ミサイル。 |
2006/01/21![]() | 画面はじで3つに分裂するミサイル。 バランスはとれたけど、なんかカッコ悪い。 |
2006/01/23![]() | タイトル画面を作成。 だけどまだタイトル決まってなかった。 |
2006/01/27![]() | キー設定画面。 こういうのをちゃんと作るところが いままでにないぐらい真面目。 |
2006/02/02![]() | 3面に向けてマップとの当たり判定を作る。 毎度毎度この辺は無理やり作る。 |
2006/02/03![]() | 壁にぶつかったら即死でいいなら 作るの楽なんだが… |
2006/02/04![]() | 弾とマップとの当たり判定。 弾は移動が早いから 壁抜けしやすかったり… |
2006/02/11![]() | どうしても難易度が高めになるけど、 僕はシューティングが下手だから、 僕がクリアできるゲームなら ちょうどいいバランスかな…と。 |
2006/02/13![]() | 3面の最初にいきなり敵のラッシュ。 中だるみそうだったもので。 |
2006/02/20![]() | 壁にぶつかってもノーダメージだけど 気づかないプレイヤーもいるだろう。 没になった平行3WAYビーム。 |
2006/02/22![]() | 破壊できる壁を追加。 結局、ここでしか登場しなかった。 |
2006/03/01![]() | 前方から後ろに回りこんでくる敵。 |
2006/03/03![]() | 隠れキャラ追加〜 おまけみたいなの作るのは楽しいんだけど それに時間を避けなかったのが残念。 |
2006/03/03![]() | 雲を描き直し。+大きな雲を追加。 手前を高速で移動させてよりスピード感を… |
2006/03/12![]() | このスクリーンショットは何だったか… ただの座標表示? |
2006/03/21![]() | 3面のボスを作り始める。 淡々と、「考えて・追加して」の繰り返し。 |
2006/04/01![]() | 事務的に3段階の攻撃を作っていたと思う… |
2006/05/07![]() | バリアが3つ付くとやられにくくなるので パワーアップと言う名の弱体化。 派手になれば文句は言われまい… |
2006/05/24![]() | 4面のスクリーンショットが2つしかない… ただただ早く完成させたかったんだな。 |
2006/12/11![]() | 5面の高速スクロールシーン。 高速に動いているのは実は背景ではなくて 石ころだけだったり… |
2007/01/06![]() | 5面の序盤… |
2007/01/09![]() | ハドソンSTGの地上物を 破壊するのって気持ちよかった。 |
2007/01/14![]() | 5面はスクリーンショット多いなぁ… 完成も近づいてテンション上がってるんだろうか。 |
2007/01/23![]() | ラスボスの手前。 ボスの音楽に変えてから すぐにボスを出さないのがミソ。 だと思う。 |
2007/01/27![]() | ちまちま描いたボスをとりあえず表示。 |
2007/01/30![]() | 各弱点にフタをする。 |
2007/02/05![]() | 幅の広い弾道でプレイヤーを右往左往させる。 |
2007/02/18![]() | タイトルが「ガスト」に決まりました。 |
2007/02/22![]() | ボス5崩壊を作る。 |
2007/02/24![]() | トライアルモード・ランキング等を選べるようにする。 フォントの縁取りがクドかったので消す。 |
2007/03/06![]() | 敵の攻撃を見やすいように… 当初はグレースケールだけで行く予定でしたが。 |
2007/04/11![]() | トライアルステージのラスボス。 |
2007/04/18![]() | 描き直しているうちにフユヒコになっちまう。 |
2007/04/19![]() | 感想ではたいして強くないようです。 でも初めて会った時は緊張感をたのしめるハズ… |
2007/04/21![]() | ほぼ完成。 |
最後に
テストプレイしてくれた人ありがとう。
感想くれた人ありがとう。
おかげさまで完成・公開できました。
また何かできたらよろしくおねがいします。
(2007/08/07 Pixel)